鯔背屋(いなせや)について


~鯔背に風を切れ~


鯔背(いなせ)とは?

江戸時代、風情のある威勢のいい若者を「いなせな若い衆」 と呼んでいた。

そもそも、鯔背とは若者の間で流行した髷(まげ)の一つで、鯔(ボラの幼魚)の背中に似ていたことに由来している。

当時の江戸では、派手な柄や装飾をすることを禁じられていた。
厳しい規制の中、少しでも個性を表現したいという、心意気から生まれた美学ともいえる。

そんな遊び心や感性は「粋」として現代にも受け継がれている。

 

鯔背屋(いなせや)に込められた「3つの想い」


「粋で鯔背な日本のデリバリー配達員文化をつくる」

プラットフォーマー側からではなく、配達員発信のもと、粋で鯔背な日本らしいデリバリー文化を作りたい。

配達員って、カッコいい。

そんな風に言われる世の中を創りたい。

これは鯔背屋の強い想いである。

なんのしがらみもなく、各々の目的のために、自由に働く。

ある者は、夢のため。

ある者は、生活のため。

ある者は、生きがいのため。

様々な背景、想い、目的があるが、その目標に向かって、配達をしている配達員を、僕たちはかっこいいと思っている。

そしてデリバリーをする仕事は、感謝されることも非常に多いし、デリバリー配達員の仕事を、素敵な仕事の1つとして見てくれる方も多い。

ただ、悲しいことに世間では、そうは思っていない意見、考え方、見方をされていること感じる場面も、現状よくある。

そんな空気感を少しでも変えていくために、デリバリー配達員の素晴らしさ・カッコよさを伝えるために、商品を通じて世間に訴えていきたい。


「気分が上がる遊び心を」

江戸時代におしゃれとして、取り入れられた鯔背(髷)のように、配達をするときに少しでもカッコよく、気分が上がる物を作りたい。

そんな気分になった配達員が1人でも増えるほど、デリバリー配達員の見え方も変わってくるはず。

配達員って、カッコいい!、粋だね!

に近づくと信じている。


「世界への発信」

そんな「配達員がカッコいい。」と言われるようになった、粋で鯔背な日本のデリバリー文化を世間に、そして世界に発信したい。

いつか、外国人の方から配達員を見たときに

「INASE!!!」

と言われることを目指して。

 

一緒に、粋で鯔背な日本のデリバリー文化を創ろう。